相談・交流
子どもが幼くても成長しても、親の悩みは尽きないものです。
困ったときは一人で悩まないで、専門家に相談し、適切なアドバイスを受けて早期に解決をしてください。
また、家に閉じこもってばかりでは、気分も滅入りがちです。積極的に外に出て親同士の交流をはかりましょう。
地域子育て支援拠点
子育て中の親子の交流を支援したり、相談を受けたりするための拠点施設として、市町村が設置しています。
女性農業者の子育て支援
女性農業者が出産・育児と仕事を両立させながら安心して子育てができるように、子育てと経営参画の相談に対応しています。
(問い合わせ先)
アグリウーマン子育て支援ネットワーク事務局
〒105-0011 東京都港区芝公園2-6-8 日本女子会館4階
(社)農産漁村女性・生活活動支援協会内
電話:03-5777-5383
乳児家庭全戸訪問事業(こんにちは赤ちゃん事業)
生後4ヶ月までの乳児がいる家庭全戸を訪問し、子育てに関する不安や悩みの相談や、子育て支援に関する情報提供を行っています。
長野県発達障害者支援センター
長野県発達障害者支援センターでは、発達障害者支援法に基づき、発達障害の研修・普及啓発活動、相談を行っています。
ホームページはこちらから(現在リンク切れ)
学校生活相談センター~24時間子どもSOSダイヤル~
学校生活相談センターでは、いじめ、不登校など学校生活に関する悩みについて、子どもや保護者の方からの相談を受けつけています。
ホームページはこちらから